投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

11月22日 あんぷら餅=いももちづくり

イメージ
男鹿地区でよく作られていたといういももち。(あんぷら餅と地元ではいわれています)郷土料理として2年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。 まずはゆでたジャガイモをつぶします。力だけではなく、テクニックも大切なようで、地域の先生方のものを見本にしながら一生懸命つぶしました。 つぶして粘りが出てきたものを分けて形を作ります。等分して丸くした班、いろいろな大きさでたくさん作った班などさまざまでした。 油をしいたフライパンで両面を焼き、甘辛く味付けします。ミッキーの形に焼き上げた班もありました。 前に作った学級では自宅でも作って食べたという生徒も。授業で学習したことが家庭でも…どんな会話をしながら食べたのかなぁと想像しながら嬉しくなりました。 今回の食べ方以外にも鍋に入れたり、別の味付けにしたりといろいろな食べ方があるようです。調べて挑戦してみるのもいいですね。 次の郷土食はだまこもちです。

冬に向けて…

イメージ
冬に向けて学校でも準備を進めています。 校舎前庭の様子を紹介します。   青空に枝に残った葉がきれいに見えます。 庭の樹木は雪囲いや枝折れ防止の縄が一つ一つ巻かれていきます。 地面は落葉した葉が絨毯のようになっています。 さんさんファームの大根も、日の光を浴びています。 いつ降ってもいいように雪寄せの道具もスタンバイしています。 もうすぐ12月、庭も冬の装いになっていきます。  

校内散歩 ~ 玄関付近の様子をのぞいてみましょう

イメージ
秋も深まってきました。前庭の木々も落葉しはじめ、枝に止まる小鳥がさえずる姿が見えるようになってきました。今日は、剣道場で小学生の剣道大会が行われ、中学生は補助役員として活躍しています。 休日の校舎には土曜塾に参加している生徒や部活動で登校している生徒の姿が。それでも平日に比べると静かな校内です。 玄関付近の様子を紹介します。 職員玄関を入ると、全校生徒の記念写真の向かい側ですてきな花が出迎えてくれます。季節に合わせた花が私たちの心をいやしてくれます。 公衆電話付近には、新聞記事などを中心に天中の先輩や潟上、秋田県出身の方の活躍が紹介されています。11月に入ってから、金足農業高校や秋田北高校の先輩の記事が新たに紹介されています。 教室に向かう階段付近には、「日本や世界の動き」、「潟上市や県内の動き」の新聞コーナーがあり、廊下を挟んで掲示されています。図書館支援の先生が毎日のように更新してくれています。 同じく図書館支援の先生がテーマに沿った図書展示をしているコーナーもあります。(他の階にもあります。) 生徒玄関前にはALTのレイリー先生のコーナーや生徒会の活動黒板も。今回は生活学習強調週間の各学級の取組が示されています。

11月9日 辻村直也氏キャリア教育講演会 

イメージ
 潟上市出身の辻村直也氏の講演会が9日午後行われました。潟上市出身の先輩ということで、午前は出身校の天王南中、午後は天王中と大忙しです。    演題は 「潟上市から世界へ     ~ここから羽ばたく君たちへのメッセージ」  はじめは、中学生時代のこと、起業するに至った経緯、大切にしたいことなどキーワードをもとにしながらの講演でした。  講演の後で3年生4名、1・2年生各1名の生徒が、3年生の石川雄太朗さんがコーディネーターとなり、ディスカッションを行いました。ときおり辻村さんも入って、アドバイスをしてくれました。  ディスカッション後にまとめのお話、小学生と中学生からの質問が行われました。 講演や講話、質問への答えの中で辻村さんがお話しくださったことを紹介します。 〇「趣味」は自分のためのもので自分が楽しむもの   「仕事」は人のためになり、人を楽しませるもの        ・・・吉田選手のことを取り上げて分かりやすく話してくれました。   〇算数や数学が自分が今やっている仕事に大きく役立っている。算数や数学の勉強を頑張ってほしい。 〇『一生懸命』は命をかけて頑張ること。 〇今一見役に立たないことも一生懸命本当に真剣にやることでいつか必ず役に立つ。 〇どういうことを頑張るかというより後悔のないように毎日真剣に取り組むことが大事。 〇コミュニケーション力が大切。(様々な企業の採用ポイント)  コミュニケーションにおいては、あいさつや笑顔、そして話すことだけでなく『聴く力』が重要。  最後まで人の話をしっかり聞くことが大事。『傾聴力」が大切。 〇もし中3に戻ることができたら、もっといろいろな体験がしたい。この年代にはどんな可能性も開けている。 〇何をするか、どういう努力をするか・・・自分で選べる。自分で選んだことを続けていくとそれが仕事にもつながっていく。 〇やったことがないことは素質があるかどうか分からない。やったことがないことや読んだことがない本に挑戦することで自分の新たな可能性が見えてくる。 〇失敗をどう見るかが大切。「失敗したからもうやめる」か、「失敗はまだ成功していないだけ」か。 〇仕事をやっていく上で難しいことは、勝つこと、勝ち続けること。(吉田選手の例をあげて説明して

11月8日 潟上から世界へ キャリア教育講演会

イメージ
 今朝は晴れて青空と庭の紅葉のコントラストが大変きれいでした。  明日は、キャリア教育講演会です。 講師として潟上市出身の辻村直也氏(出戸小、天王南中出身)を迎え、  「潟上から世界へ ~ここから羽ばたく君たちへのメッセージ」 と題して行われます。  辻村さんは、1秒間のアクセス数が300を超える日本でナンバーワンのオンライン辞書サービスなどの事業を行っているWeblio(ウェブリオ)株式会社の創業者で代表取締役を務めています。オンライン百科事典や辞書、オンライン英会話(語学学習)、翻訳アプリ事業などを日本各地や海外に展開しています。   当日は、講話に加え、中学生とのディスカッションも企画しています。また、天王・東湖小の6年生も参加します。保護者や地域の皆さんにも公開いたしますので、お誘い合わせの上、ぜひお越しください。  期 日  11月9日(金)  時 間    13:30~15:15  場 所    天王中学校体育館     13:25までに会場にお入りください

11月1日 生徒総会

イメージ
 前日までの準備をもとに行われた生徒総会。1・2年生にとっては、3年生からのバトンを受けて初めての大きな行事です。  生徒会執行部の生徒や各専門委員長が、後期の活動について説明した後、質問や意見が出されました。中央のマイクの前には長い列ができるほど。  活動に対する質問だけではなく、3年生の経験に基づく提案や激励の気持ちがこもった意見も多く出されました。  後期の生徒会スローガンは「前進!! ~絆でつなぐ 輝く未来~」  80周年に向けての第1歩を踏み出しました。