投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

TSBフェスタ2018 AND 仕事納め

イメージ
  本日12月28日は、平成30年の仕事納めでした。最近は何をやっても『平成最後の』という言葉が付けられますが、いってみれば平成最後の仕事納めでした。  これまで比較的暖かく過ごしていましたが、今日は寒波襲来!明日も寒くなりそうで、休みにはいってよかったと思っています。  最終日ではありましたが、土曜塾や3年生の面接練習そして部活動と、元気な声があふれた一日でした。部活動では最後に部室や活動場所の掃除を行い、新年を気持ちよく迎えることができそうです。  昨日夕方には、吹奏楽部のTSBフェスタ2018が音楽室を会場に行われました。  外は暗くなっていましたが、音楽室の中はあたたかな雰囲気で、生徒は観客を前に一生懸命演奏していました。9曲の演奏と歌で今年を締めくくり、今日は練習場所にしている各教室の掃除と楽器掃除をしていました。 平成30年、皆様には本校を温かく見守っていただき、そして力強い協力・支援をしていただきました。心より感謝申し上げます。  新年を迎えると、3年生は進路希望の実現に向けた勝負が始まり、1・2年生は進級に向け、力を蓄え準備する時期となります。学校としても今年度の取組を振り返り、新年度に向けての準備をスタートさせます。  どうか新年も御支援御協力の程、よろしくお願いいたします。  寒さが厳しくなってきました。どうかお体をおいといいただき、よいお年をお迎えください。

12月の校内散歩

イメージ
12月といえばクリスマス。 校内でもあちこちにクリスマスを感じさせるものが。 玄関ではすてきなクリスマスをイメージした花やツリーが出迎えてくれます。 ALTのレイリー先生の掲示もクリスマス。 新刊図書もクリスマスのイメージで紹介されています。 また、前庭ではツリーのイルミネーションが光っています。 一方で、学習に向かう取組も校内には見られます。 全学級のリレーノート展示では、登校時や下校時、休み時間に足を止めて同じ学年や先輩の ノートに見入っている姿が見られます。学年の廊下にもノートのコピーが掲示されています。 また、校区の小学生のノートも掲示され、小学生の丁寧な取組に中学生も感心しています。 平成30年もあと少し。充実した毎日でありますように。

気が付くと12月ですが…11月の話題から

イメージ
 気が付くと12月ですが、11月紹介できずにいた話題から順次紹介していきます。(早く今日に追いつくように頑張ります!)  11月27日 「言語活動指導者養成研修」ということで、全国から秋田県総合教育センターを会場として行われる研修に参加する受講者の先生方が、本校と天王小学校の授業や授業研究会の参観にいらっしゃいました。受講者の方51名に加え、文部科学省や県教育委員会の方々など多くの方が見えられました。全学級ではありませんでしたが、天中生の頑張る姿を参観していただきました。提示した授業は次のとおりです。  1-1国語科 論点をとらえて「幻の魚は生きていた」  3-2社会科 私たちの暮らしと経済「生産と労働」  3-1音楽科 ポピュラー音楽の魅力「シング」「レット・イット・ビー」  2-3保健体育科  武道「柔道」  2-2総合的な学習の時間           「働く喜びと将来の生き方」  来校された先生方は、研修にみえられたわけですが、授業を提示した天王中職員にとっても、この授業に全職員で取り組んだことが充実した研修となりました。ここでの取組を、自分の学年そして自分の教科で生かすには…とみんなで考えた時間でした。 それでは、写真で様子を紹介します。 1-1国語 クニマスの里帰りについて意見を出し合い、付箋を使って整理しました 2-2総合的な学習の時間 働くために大切なことについてグループで考えを出し合い、他のグループと考えの交流を図りました。 2-3保健体育   固め技の解き方や返し方についてペアや3人グループで考え、実際にやってみました。 3-1音楽 アルトリコーダーでポピュラー音楽を演奏し、工夫した表現を演奏や言葉で伝え合いました。 3-2社会 企業の社会的責任のもつ意義について企業と社会の視点から考えました。 授業研究会 それぞれの教科に分かれ、授業参観の視点に基づいて授業改善について話し合いました。