5月6日 連休最終日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 06, 2019 休みに入る前満開だった桜も葉桜になり、かわりに八重桜が見頃になっています。 長いと思っていた休みも今日が最終日。元号もかわり、また新たなスタートを迎えます。 生徒玄関前の花もかこぼれんばかりになり、元気な生徒の声が聞こえるのを待っているようです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
新生天王中学校のスタートです PARTⅡ 4月 11, 2020 7日は、午後から入学式です。新型コロナウイルス感染症対策ということで2,3年生の出席はできませんでしたが、抜けるような青空が新入生と保護者のみなさんを祝福してくれました。登校後はすぐに手指の消毒、可能な限りマスクを着用し、感染予防に万全を期します。 88名の1年生が天王中学校に仲間入り。保護者のみなさんと職員の拍手の中、入場にも大きな期待と少しの不安が見え隠れしていました。 一人一人の元気な返事と きびきびした所作が印象的でした。 整列の様子もこの通り。もう立派な中学生です。密集を避けるため、座席の前後左右の間隔を広くあけての式となりました。 生徒会長が歓迎の言葉を、 1年生代表が誓いの言葉を述べました。二人ともしっかりとした挨拶で、新入生だけでなく、参加者全員の心が引き締まりました。いよいよ新生天王中学校のスタートです。 各学級では、担任が1年生に期待することやこれからの学校生活に向けての話をしました。 最後は、中学校生活に向けての期待と、たくさんの教科書が入ったカバンを持って家路につきました。 続きを読む
6月 30, 2020 6月18日 体育祭 大成功 気炎万丈 どんなときでも心は「密」です! 例年より約1ヶ月遅れの6月18日、「気炎万丈~どんなときでも心は『密』です!~」のテーマの下、たくさんの保護者の方々に見守られながら体育祭を実施することができました。 ブラジル体操 各学級ごとに隊列を組んで、行進をしながらギャロップ、バックタッチなどの体操をし、その集団美や声の大きさなどを競いました。 例年行う競技に代わり、3密にならないオリジナルのレク種目を各学年ごとに工夫して実施しました。 3年「みんなでつなぐ愛の大玉」 梅雨入りの季節を迎えた秋田でしたが、当日は、雲一つない晴天に恵まれ、生徒たちの、必死に頑張る姿、クラスメイトと団結する姿、自分の役割を果たそうとする姿にあふれました。 男子100m走 2年「運んで落としておっ玉げ!」 競技はもちろん、係の活動や用具の準備等、準備から後片付けまで協力して 一生懸命取り組む天王中学校の生徒、 支援する職員の素晴らしさを再確認できた1日でした。 続きを読む
10月23日 今週の天王中学校 10月 23, 2019 今週は、キャリア教育の一環として行われる体験学習が2年生、1年生で行われます。 2年生は、キャリア・スタート・ウィークで、21日から25日までの4日間、地域の事業所で職業体験をしています。朝から事業所に出勤し、職場の方にいろいろ教えていただきながら、仕事の厳しさ、充実感、難しさ、…様々な経験をしています。また、事業所の方々やお客様などとのふれあいを通して、仕事をしていく上で大切なことについても学んでいます。 月曜日には、潟上市出身のねじのお二人が天王中を再訪してくれました。体育館で1年生、3年生対象にお笑いライブを行い、そのあとインタビューや質問に答えてくれました。実際に一緒にお笑いライブを経験した生徒もいます。 「好きなことを見つけること、好きなことは頑張れる」「高校の先生からもらった思いがけないチャンスの話」「突っ込みのコツは人の話を聞くことから」「今やっていること、勉強していることは、いつか必ず何かにつながる」「覚悟をもって物事をやることが大事」など一人一人の心に残る言葉のプレゼントをたくさんいただきました。 明日からは、1年生が職場訪問・宿泊学習です。秋田市内の事業所を訪問し、様々な質問をして職業について考えます。ユースパルに宿泊し、仲間とのきずなづくりをレクリエーションなどを通して行います。たくさんの学びがある2日間になるでしょう。 続きを読む
コメント
コメントを投稿