9月30日 生徒会役員選挙and討論会


 生徒会役員選挙が行われました。それぞれの候補の主張をのべる討論会があり、そのあと投票になります。
 今回は、潟上市の選挙管理委員会に依頼して記載台と投票箱をお借りしました。また、選挙管理委員長柏崎さん、明るい選挙推進委員の夏井さん、事務局の菅原さんに、討論会から投票までを見届けていただきました。
 討論会では、3年生のコーディネーターからの質問に答えたり、生徒からの説明に答えたりする中で、自分の抱負について話しました。

 記載台を使っての投票用紙への記入、投票箱への投票など、実際の選挙に近い形で行われました。最初の投票者が投票箱の中を確認したあと、一人一人が投票。初めての選挙に1年生は関心をもちながら参加していました。



 よりよい天王中を目指して、生徒会役員だけではなく全員が生徒会会員として活動を進めていってほしいと思います。この討論会や選挙への関心の高さをみて、これからの活動に期待する気持ちが大きくなりました。

9月30日の給食


コメント

このブログの人気の投稿

10月23日 今週の天王中学校

新生天王中学校のスタートです   PARTⅡ